ボツ企画集、Part 2 です。と言っても Daigothebeastvとは直接何の関わりもありませんので、はじめにご了承下さい。
一ウメハラファンが勝手に企画を考え、募集されてもいないのにそれを送りつけ、全く相手にされなかった企画の跡地です。そんなものを公開するなと思ったそこのあなた、あなたは全く正しい。それを理解しつつ公開する俺だからこそ、世の中から全く相手にされないのです。
企画案2 本日のゲストさん
「~とは」企画のときに、敢えて初めはブラインドでゲストを隠しておき、メインキャラ、もしくはサブキャラで自分自身の個性が出るようにオンライン対戦をプレイしてもらう。
そして、そのプレイ振りを見て、コメント欄側からゲストの方を予想してもらう企画。プレイそのものの個性を、動画のみから読み取ってもらうこと、視聴者の側が判別することは意外と難しいと思ったので、この企画案を考えました。
企画案3 カルネージハート風スト5
トレーニングモードのレコーディング機能を使って、予め対戦する相手に合わせ、行動を記録しておく。
そのダミーに対して、入力内容を見ていない対戦相手が、最大ダメージ、最小被ダメージを目指して行動する。ダメージと被ダメージの差額を獲得ポイントとし、以下交互に繰り返す。
一回一回停止しながらの読み、のようなものを明確化できないかと思い、この企画を考えました。
企画案4 ももち VS ライセンスドプレイヤー
もしくはシノビズム VS でもいいんですが、どこか対立的な構図、というより、結局すべては戦って解決、みたいな。
ただ対戦しまくって30先するもよし、ひたすら議論するもよし。いや、極めて実現不可能に近い事はわかっていますが、獣道を行くDaigothebeastvだからこそ、今、このタイミングで。
コメント
こんばんわ
まさかBeasTVに企画を送っていたとは驚きの事実ですよ!
格ゲー将棋はとても面白そうな案でした。
王の役を最強のプレイヤーが受け持つとしたら
王駒1つで敵陣すべてを駆け抜けていくという
将棋の常識を覆す映像になりますよねw
>企画案2
こちらも面白そうですねw
でもスト5だと散々言われておりますが個性が出にくいゲーム性なため
難問になりそうな予感が・・・?
先週あたりの座談会も実のある会でしたね~。
3時間映像に釘付けにされたのは久しぶりでしたよ。
ゲームという業界が今後日本でどのような地位を築き上げていくのか
遠目ですが楽しみだったりしてます。
rabilinthさん、コメントありがとうございます。
一動画勢、一ウメハラファンの思い付きを読んで下さって、
感謝しております。
いや、ほんとゲーム業界が激動の状況を迎える中で、
本来の募集から一年近く経って
Daigothebeastvにメールする辺り、
自分の性格がよく現れた企画、記事になりました(笑)。
先手、三4ウメハラ、とか、
響き的に面白いかなと思ったんですけどね、
世界のDaigo Umeharaには
届かなかったようです。