頬下部上下

キャラクリ関連

頬下部上下とは、頬の膨らみ具合の初期位置のことです。

ここを0に設定すると、頬の膨らみ方(を表現する位置)は、最上部になります。具体的に言うと、頬骨直下あたりに、「頬の膨らみを表す部分」の焦点が来ることになる。

だから、頬下部前後と頬下部幅を決める前に、この頬下部上下、の項目によって、それらの前後感覚と幅が、どの位置に来るか、を予め決めておく必要があります。

上記のように、0を既定値として設定した場合には、いくら頬下部の前後と頬下部の幅の数値を大きめに設定したとしても、これらの値は「最上部に」位置づけられるため、そこまで目立ちません。

逆に、ここを30とか40の値まで下げると、頬下部の前後と幅を低めに設定していたとしても、かなりぷっくりした印象のほっぺたになると思います。ですので、この、頬下部上下の項目は、まず初めに規定すべき、頬にとっての最重要項目になります。

コメント