フランス鼻と同様に特殊な、垂直型の鼻の作成方法をここでは解説します。
この垂直鼻は、鉤鼻的な形状をかなり極端にしたものとお考え頂ければ分かりやすいと思われます(画像参照)。
なかなかこうした鼻を持つ方も少ないとは思われますが、逆に数値設定としては単純に再現が可能でもあり、ただ2つの項目を調整するだけでこのバランスは実現できます。
その項目とは、他記事でも言及することの多い、鼻筋形状と鼻全体角度X軸です。鼻筋形状の数値を低めに設定し(鼻筋上部の凹みを抑え)、鼻全体角度X軸の値も同様に低めに設定すれば(鼻先付近の傾斜が浅めになる)、鼻筋の上部から、直下に鼻筋のラインが落ちていくような形状を指定可能です。
さらに、鼻先角度X軸の値を大きめにとって、鼻先を下に向かせれば、鼻の先端も含めて下方にかぶさるような形状も製作可能ですし、一方で、鼻筋形状を敢えて凹ませないことで生じる鼻筋ライン上部の「高さ」を抑えたいようであれば、鼻全体前後を一定程度抑えることで実現できる。
いずれにしても、全体としてかなり極端なバランスになりがちなので、キャラ設定に応じ、細部の微調整はやはり必須、と言える所です。
コメント