衣装MOD、予約特典無しで服装の種類を増やす方法:コイカツキャラメイクまとめ

コイカツ関連

ソフマップの特典のキュートナースコス、などを見かけて、あちゃあ取り逃がした~、とお嘆きの方は多い、と思われるのですが、(自分もその一人です)今回のコイカツは、MODなしでも自分の工夫次第で無限に衣装のヴァリエーションを増やせます。以下は、そのブログ筆者なりのTIPSです。(18禁ゲームコイカツの情報になります)

……………………………………
2018年11月15日追記
下記の具体的な方法論を基盤として、自分なりに作った衣装類のリストを作りました。よければ、そちらも見てみて下さい。

衣装・服装ヴァリエーションリスト50:コイカツTIPS集MODなし環境
コイカツ内で衣装・服装に活用できる様々な技法の解説を中心に、 今、現在使用している服装のリストを作ってみました。

他方で、↓の内容は実際にそれらを作るための手法を中心に解説しています。
……………………………………

1 既存服を用途以外の目的に流用する

まずは上の画像をご覧頂きたいのですが、ちょっと美容部員さんっぽくないですか? (なぜ手袋をしているのかは分かりませんが)。アクセサリ枠に、手頃なスカーフがないので、王様リボンで代用しているのです。服は白いTシャツ着せただけ。

ただ、これだけでも結構雰囲気出ると思うんですよね。特にキャラスタジオ内での撮影は、服に光源処理の陰影が付きやすいんで、服の素材自体に若干高級感が出る。まあ、何が言いたいかと云いますと、組み合わせ方次第でイメージを様々に流用可能である、と。

↑GHさん風
勿論この「使い回し」が、最も有用であるのは、セーラー枠、ブレザー枠、においてでしょう。様々な職種の制服、はまずプレイヤーが模倣したい所ですが、たとえば、普通の紺ブレザーにストライプを入れるだけでも、途端にスチュワーデス、っぽくなる。

下をパンツスーツに替えて、白スーツに黒ネクタイをさせれば、身辺警護を担当する高級なSPさん、といった具合でしょうか。見ていただいてお分かりのように、上のスーツの中に微妙なストライプ処理を施しております。

ただ、この際に注意しなければならないのは、カラーパレットの「登録」機能は皆さん使っていると思われるのですが、衣装によっては、上下のストライプの色を揃えようと厳密にコピーしても、微妙に色が違ってしまうことがある、ということです。(影による効果ですけどね…)こういうの、私はすごい気になるタイプです。

実際、上の画像においても、若干ボトムスの色が青の色味が強い。この辺り、キャラメイク画面の光源処理なしの調整だとほとんど気づけないレベルなのですが、キャラスタジオなどを使ってみると、如実に分かります。

ですので、ゲーム本編しかやらない方でも、厳密を帰するのであれば、一回キャラクタをスタジオに立たせてみた方がその辺の影響も把握し易いはずです。まあ、場合によっては影を弱めざるを得ないほど色味の違ってしまう衣装もある、ということで。

2 ストライプ柄の応用

若干話が逸れかけた所で、キャラメイクに戻りますと、柄物の効果は衣装のヴァリエーションを増やす上で非常に重要ですね。真っ先に指摘したいのはストライプなんですが、このストライプ効果にしても、幅を調整することで本当に色々なパターンを試せますからね。

上のように幅を大きめにして、テニスシャツと組み合わせ、ちょっとレトロなポロシャツ感を演出することも出来ますし、前項のジャケットスーツに施したような、微細なラインで細かい刺繍を表現することもできる。
たとえば、

上図のように白ストライプを入れることで、カフェスタッフバイト風の制服にも流用可能でしょう。

で、しつこいようなんですが、上の画像に関しても、セーラータイプやブレザータイプを中心とした「既存服の別用途への流用」という発想を基に、いくつものアクセサリと服装を組み合わせてカフェスタッフっぽさ、を演出しています。

そこで、この2つの考え方をさらに応用しますと、

上図のような、本当に微妙な絹の素材感、光沢感を出すことも可能だと思われます。特に上の図の場合は、シャツ、パーカ、プリーツスカートのそれぞれに、見えるか見えないか、くらいの薄いチェック柄と、ストライプを入れてあります。

いや、知らねえよ、と言われそうなんですが、マジで、このプリーツスカートのプリーツ上に微妙なストライプを重ねる、というテクニックは結構応用の幅が広いと思われます。ほとんど色を変えず、微妙な陰影をつけることも可能ですし、他方で、淡い補色やはたまたビビッドな色同士を組み合わせることで、スカートの種類自体を増やしたような気分にもなれる。

勿論、今述べたようなことはプリーツスカートのみならず、他のあらゆる衣装にも利用可能ですので、プレイヤーの方の発想次第で色々なヴァリエーションを試してみてほしいと思います。

3 各種の柄表現の事例

上の図は、またそのストライプ柄の仕様の一例、ということで。

これも美容部員さんを意識して自分なりに作ったものですが、ネクタイの部分にストライプ処理を施してあるのがお分かり頂けると思います。いや、結局、首の部分のアクセサリとしてスカーフがないことによる苦肉の策なんですが、もう一つ、この衣装に関して言っておくと、これは柄を統一してありますが、上下のセットアップではありません。

上の衣装に関しては、ブレザーのジャケットを脱いだ状態ですね。そうでないとネクタイを巻けませんから。ただ、単なる白シャツも、下の衣装との柄を統一することで、それこそ独立したセットアップのように表現することが可能なわけです。

このワンピース衣装も、事情は全く同様です。

これはセットアップではないですからね。ただ、柄を統一して、いくつかそれっぽいアクセサリを付ければ、自分の中のオリジナルの衣装が出来上がるでしょう。色の重ね方にしましても、上のように同色で重ねて生地の凹凸を表現するもよし、そこは、プレイヤーの側の判断と想像力に委ねられていることも前述したとおりです。

しつこいようですが、スタジオの場合は微妙な素材感まで観察できますんで、一回作った衣装などはコイカツ本編の他にこちらでも確認することをお勧め致します。

4 セーラー服の柄使用への注意

↑リボンタイ部分に、微妙な柄処理をしてある
この項は少し冗長かもしれないのですが、上に述べたような柄表現を、特にセーラー服に適用したときの問題点をいくつか指摘しておきます。

上記はデフォルトに近いセーラー服なのですが、まあ、こちらも例のごとく薄くチェック柄を入れてあるわけなんですね。

で、なんでこんなに淡い色にしたかと言うと、勿論、単純に趣味の問題もあるんですが、セ-ラー服の場合は、結構フォルムがゆったり目なんで、強めの柄を入れるともっさりした印象になってしまうことが多いです。ですから、できるだけシンプルな色表現にしたほうがいい。

半袖シャツにすれば、またがらっと印象も違いますけどね。(半袖シャツ、と書いておりますが、実際にはノースリーブですね)。で、蛇足ついでにもう一つ言うと、これはWIKIの方でもどなたかがコメントしておりましたが、半袖シャツ、単体で無いのがマジできついですね。セーラー服以外の普通の半袖シャツ。

この点に関しては、今まで例で示してきた画像についても、無理やり別のカテゴリーから流用しているところはあるんで。本当に、シャツ一枚追加されるだけでも、また全然組み合わせの幅広がると思うんですけどね。これは、本気で公式に要望を出してみるべきか(笑)。

5 気に入った設定を代用する

↑は、なんとなく古風な看護師さんを意識して作ってみました。
掃除夫風の被り物と眼鏡を付け足し、シャツとスカートを白で統一しただけですが、大元の、既存服の読み替え、というテーマに立ち返ると、

こちらはショッピングモールの案内係、と言った所でしょうか
一つ指摘し忘れたのが、アクセサリの大きさ調整ですね。これ、微妙だけどすごく大事だと思います。

上の図の場合は、美容部員の場合にも用いた王様リボンとベレー帽ですが、わたしの場合は頭を小さめに作ることが多いので、(キャラメイクに関しては↓を参照ください)

コイカツ、リアル系キャラメイクの攻略(衣装MODなどは未導入)
目のバランスの取り方や輪郭調整など、キャラメイクに関するコツとポイントをまとめてみました。

デフォルトの設定だと、大体、装着系のアクセサリは大きめになってしまいます。逆に、上図の場合は、またこれも首に巻きつけているような印象を強めるために、リボンの方は大きめに調整しています。(ただ、リボンの色は前述の美容部員さんと差別化して高級感を出すために、暗めの紺に色を変えてある)。

さらに云いますと、そうして一つ作り上げたアクセサリのバランスは、ただ一つの衣装のみに使用するのはもったいない、ということです。逆に言うと、

上はホテルフロント、もしくはデパートの案内係風ですが、お分かりの通り、衣装を変えた以外はアクセサリを流用しています。ただ、ショッピングモールとデパートの案内係の微妙な違いを、我ながらうまく表現できているのではないかな、と思います。

勿論、ここからまた微妙にアクセサリの色を微妙に変えてもいいですし、気に入った組み合わせができたらその都度セーブして、(くれぐれも上書き保存の時は既存の「いい組み合わせ」を消さないようにお気をつけ下さい)、

アクセサリや、柄の組み合わせなどを保存しておき、こっち側の衣装にこれを適用したらどうなるんだろう、という風に、どんどん自分で思い付いた形を応用していけばよろしいかと存じます。

6 スク水と競泳水着について

で、上に述べたことを自分なりに適用していた結果、思いがけず出来たのが上手のチェック柄スクール水着になります。これ、結構新しくないですか(笑)。まあ、ただそれは自己満足なんで、付け足すと、私自身、スク水と競泳水着の次第の魅力が光沢感、であることも十分に理解しているつもりです。

この点に関しては、ゲーム内で十分に表現できている、とは言い難いですね。薄い素材が体のフォルムに合わせて引き伸ばされている感じ、その密着感などは、まあこの辺は本当に熱烈な競泳水着ファン、にしか分かって頂けないでしょうが、非常に不十分であると言わざるを得ない。

それでも、自分なりに工夫したことしては、しましまニーソを組み合わせることくらいですか。いや、この発想自体は完全に既にあるものの流用ですが。何にしても、競泳水着に関しては前作のジンコウ、に続いて課題が残りますね。このジャンルの専門家を求む、と云った感じです。

7 まとめ

蓮っ葉な不登校気味の女子風(笑)

というわけで、ここまで長々と語ってまいりましたが、主張し続けていることは、初めから最後までずっと同じです。

要は、予め与えられた素材を、別のイメージに流用する、ということですね。ここに、プレイヤー側の想像力の介在する余地が与えられている。上の画像は、夏用に追加されたパレオを、普段着使いでキャミソール風に着回す女の子、と言った感じですが、なんかこういう娘いるよな、って、勝手に自分の中で補完しています。

↑ バーテンダー風

自分で生活費を稼がなくてはならず、学校からバイト先の衣装を着て夜遅くまで働きに出る専門学校生、と言った所でしょうか。これもいくつかの衣装の別目的への適用であることは、既に、この記事をここまで読んで下さった方には御理解頂ける所でしょう。

本当は清楚な女の子だったよ…

まとめますと、本当に今回のコイカツはプレイヤーの発想次第でキャラメイクに関しては無限大、っていうことですね。あとは本当に、プレイヤー側がキャラ、及び衣装を作るためにどれだけの労力を割くか、っていう部分にかかってると思います。というわけで、皆さんオリジナルの制服、衣装をじゃんじゃん作っちゃって下さい。では。

コメント